研究会
分科会研究会のご案内と開催報告です。
沙漠誌分科会研究会「サウディアラビア、ワーディ・ファーティマ半世紀前の記録とその活用に向けた方法論の検討」
2018年10月14日(日)、東京都板橋区の大東文化会館にて、沙漠誌分科会研究会を開催します。
大東文化会館3階302号室
最寄り駅:東武東上線東武練馬駅
http://www.daito.ac.jp/campuslife/campus/facility/culturalhall.html
司会 石山 俊(国立民族学博物館)
趣旨説明 縄田 浩志(秋田大学)
縄田 浩志(秋田大学)
「半世紀前の現地収集資料と研究内容の社会的活用と共有化のプロセス:アラブ・イスラーム社会における“弱い社会的紐帯の強さ”の実践として」
渡邊 三津子(片倉もとこ記念沙漠文化財団)
「古写真からみたサウディアラビア、ワーディ・ファーティマの日常景観の半世紀の変容―片倉もとこ調査写真の追跡から」
遠藤 仁(秋田大学)
「音を奏でるベドウィン・ジュエリー―サウディアラビア、ワーディ・ファーティマ収集の銀製指輪」
藤本悠子(片倉もとこ記念沙漠文化財団)
「半世紀前の被写体女性の氏名・親族関係の同定:片倉もとこワーディ・ファーティマ調査の追跡から」
コメント
沙漠誌分科会事務局
渡邊 三津子 気付
E-mail: sabakushi.C (a) gmail.com